2764件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

また、第7次総合計画目標年次である2020年において、15万9,000人の人口と推計したが、推計値に届かなった理由としては、東日本大震災をきっかけとする景気の低迷や新型コロナウイルス感染拡大結婚、出産に係る価値観多様化など多岐にわたると考えているとの答弁がありました。 以上の質疑、答弁の後、採決しました結果、議案第1号は原案のとおり可決することに決定をいたしました。

豊橋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

第6次豊橋市総合計画における個別戦略では、子育てと仕事を両立できる環境づくり子どもたちの「学びたい」をかなえるための環境づくりであり、施策基本方針は、結婚から出産子育てまでの包括的支援、働きながら子育てできる環境づくり、質の高い教育としておりました。 令和4年度までの実績を踏まえ、(3)として、笑顔あふれる「子育て教育環境づくり」について伺います。 

日進市議会 2023-03-02 03月02日-04号

◆1番(山田久美) 採用されても結婚、出産によって、パートナーの方の転勤や御家庭の都合により退職を余儀なくされる保育士さんや、体調を崩し退職される方もいると聞いております。 当然保育士さんの人数は減っていきますが、保育士負担は増えていきますので、採用人数の見直しをされてはいかがでしょうか。 ○議長(青山耕三) 答弁者こども未来部長

大府市議会 2022-12-16 令和 4年第 4回定例会−12月16日-04号

補正予算全体に賛成をするわけですが、その中でも、結婚生活支援補助金増額については、当初を上回る申請数に迅速に対応されたことを高く評価いたします。  この結婚生活支援事業は、都道府県が主導となり、市町村が実施する事業となっています。全国の約1,700の市町村の中でも3分の1ほどしか実施していない事業で、昨年の8月時点で、愛知県内では、大府市を含む4市2町の交付決定をいたしました。  

飛島村議会 2022-12-14 12月14日-02号

この文章の中にはあるんですけども、今例えば、渚住宅地でたくさんの方が住んでいますけども、あそこで子供たちが生まれ育って、中学を卒業し、高校を出て、社会人となり、いずれ結婚して飛島に住みたいと思ったときに住めないわけなんですね。生まれ育って、子供たち自分のふるさとに住めない。本当私、理不尽だと思います。

碧南市議会 2022-12-09 2022-12-09 令和4年第8回定例会(第2日)  本文

近年、女性社会進出が進む一方で、結婚、出産により家庭に入り、育児に専念するのが女性の役割と従来どおり位置づけられることもまだまだ少なくありません。核家族化地域社会互助機能の低下などを背景に、育児に慣れない出産直後の母親たちが孤立しがちになるとともに抱える問題も多様化してまいります。

常滑市議会 2022-12-07 12月07日-02号

学業、就職恋愛結婚、出産などライフイベントが集中する時期でもあります。経済的負担は大変大きく、支援が必要です。40歳以上のがん患者公的介護保険対象となり、介護サービスを受けながら在宅療養が可能となります。18歳未満小児慢性特定疾病医療費助成日常生活用具給付が利用でき、新規申請は18歳未満対象です。18歳から39歳が制度のはざまになっているため、支援が必要な世代となっております。 

豊橋市議会 2022-12-07 12月07日-03号

AYA世代は、病気でなくても将来のことで悩む時期であり、就学、就労、恋愛結婚、出産など、独特のライフイベントがある中で治療に向き合わなくてはならない世代で、寄り添う体制を強化していくことが重要です。市民病院におかれましても、様々な相談を受け、相談状況に合った支援を行っていると思います。 それでは2回目としまして、市民病院におけるAYA世代がん患者相談体制相談の内容についてお伺いします。

大府市議会 2022-12-06 令和 4年第 4回定例会−12月06日-02号

マイナンバーカード健康保険証利用につきましては、市民のメリットとして、健康保険証がなくても医療機関薬局を利用できること、転職、結婚、引っ越ししても、健康保険証の発行を待たずに、保険者での手続が完了次第、マイナンバーカード医療機関薬局を利用できること、及びマイナンバーカードを用いて御自身の薬剤情報、特定健診情報医療費通知情報診療情報を閲覧することができることに加えて、薬剤情報と特定健診情報

一宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

AYA世代は、結婚、出産子育てなど、他の世代にはない特有の悩みを抱えていると思います。また、進学や就職恋愛など将来の希望に満ちた時を迎える時期でもあります。それが、病で家族の方もどれほど苦労されているか。対象の方は多くはないと思いますが、こうして頑張っておられる方々の支援をぜひ考えていただきたいと思います。 

豊橋市議会 2022-12-06 12月06日-02号

新しい資本主義に向けた改革により、まちづくり戦略に掲げるしごとづくり子育て教育環境づくりなどについて、スタートアップ企業の育成や結婚から出産子育てまでライフステージに応じた包括的な支援など、さらなる推進が図られることが期待されますので、国の動向に対しアンテナを高く持ち、積極的に情報収集を行い、適宜適切に対応してまいりたいと考えております。 

半田市議会 2022-12-06 12月06日-01号

公明党は11月8日、結婚、妊娠出産から子供社会に巣立つまで切れ目のない支援策を掲げた子育て応援トータルプランを発表しました。子供の幸せ最優先社会を目指し、少子化人口減少の克服に向けた具体策を示したものです。現在コロナ禍により少子化が想定を上回るスピードで進み、虐待や不登校、自殺の増加など、子供をめぐる課題は深刻化しています。

一宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

女性就業率と聞きますと、M字カーブが大変有名でございますが、これは、どういうことかと改めて説明することではありませんが、女性結婚、出産期に当たる年代に一旦職を離れ、育児が落ち着いた時期に再び職に就くという状況折れ線グラフにすると、いわゆるM字のようなカーブを描くことが知られていることからそう呼ばれております。 

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

全ての妊婦さん、子育て世帯に多くの方が関わり、子どもたちの幸せを最優先にする社会実現を目指し、結婚、妊娠出産から子ども社会に巣立つまで切れ目のない支援を行っていくために公明党が発表した子育て応援トータルプランにのっとり、子どもの幸せ最優先社会実現を目指し、具体的施策の一環として行われるものです。 出産子育て応援交付金について具体的に説明願います。